歯のアイコン

野口歯科医院
香川県観音寺市柞田町乙1947-1
☎ 0875-25-3900

topへ戻る

お年寄りからお子様まで、気軽に通院できる

地域密着型の医院を目指し、日々努力しています。



無料送迎サービスのお知らせ

当医院では、通院が困難な方のために無料送迎サービスを行っております。
通院したくても出来ないとお悩みの方、ぜひお気軽にご連絡下さい♪







 











診療項目



虫歯

虫歯の進行度合いに合わせた治療を行い、必要以上に歯は削りません。
健康保険の範囲内で提供できる治療を主に行っており、
無理に高額な詰め物やかぶせ物をおすすめしたりはしませんので、
ご安心ください。


 虫歯 

 歯周病 

歯周病

歯周病のほとんどはプラークを原因とした歯肉炎と歯周炎です。
まずは歯や歯周ポケット内にある歯石やプラークを専用の器具で
丁寧に除去します。動いている歯でもなるべく抜かずに保存出来るよう、
患者様の希望と現状を照らし合わせながら治療を進めます。
歯科医師や衛生士がプロフェッショナルケアを継続して行い、
歯周病の改善へと導きます。

口腔外科

なるべく痛みが少ないように表面麻酔を歯ぐきに塗布してから麻酔を行い、
切開や抜歯を行います。三豊総合病院との連携を行っており、急性炎症が
強いケースや神経と近い親知らずの抜歯、持病がある高齢の方の外科処置は
迅速に連絡をし、スムーズに予約を取れるようにしています。


 口腔外科 

 入れ歯 

入れ歯

歯が抜けてなくなった所や合っていない入れ歯をそのまま放置していませんか?
新しい入れ歯の作成から使用している入れ歯の不具合の調整、修理を行います。
入れ歯が割れてしまった等の緊急性を要する修理も、当日中に完了します。
入れ歯だから…と諦めず、ご自分に合った入れ歯を製作し毎日の食事を
おいしく摂れるように出来るだけサポート致します。

入れ歯について詳しくは⇒こちら

知覚過敏

冷たいが歯がしみる…その症状、虫歯ではなく知覚過敏かもしれません。
歯の神経を取るとしみる症状はなくなるのですが、ご自身の歯が弱く
なってしまいます。当医院では、知覚過敏を緩和するお薬を歯と歯ぐきの
境目に塗布し、できるだけ神経を取ることなく治療致します。
何回か塗布することによって症状は徐々に改善していきます。


 知覚過敏 

 小児歯科 

小児歯科

生えたばかりの歯は、まだ石灰化が完了しておらず歯質が未成熟で
虫歯になりやすいため、出来るだけ早い時期に虫歯予防の処置を
行うことが必要です。当医院ではお子様へのフッ素塗布や、虫歯の予防処置
『シーラント』を行っております。どちらも痛みがない処置なので、
小さなお子様でも怖がることなく治療を行うことが可能です。

シーラントについて詳しくは⇒こちら

インプラント

インプラントとは、歯を抜いた所の歯がない部分を補う治療方法の一つです。
チタン合金で出来た「人工歯根」とも言われるインプラントを骨の中に埋め込み、
歯を被せて最終的には自分の歯と同じような状態で噛めるようにするための治療です。
※チタン合金…金属の中で、人体に対して最も親和性が良いものと言われています。

インプラントについて詳しくは⇒こちら


 インプラント 

 矯正 

マウスピース矯正

GikoAligner ®は、CAD/CAMを用い完全データ化を実現した、
今まで以上に高い精度で効果的なアライナー型矯正装置です。
透明で薄く目立ちにくいマウスピースを用いるので、まわりの
視線を気にせず歯並びを改善できます。毎日のお出かけの時も、
もちろん寝ている間も装着することで、きれいな自分の歯を
手に入れることができます。

GikoAligner ®について詳しくは⇒こちら

ホワイトニング

当院では、何回も通院しなくても自宅でできるホームホワイトニングを
行っております。
一度歯科医院でカスタムトレーの作成と薬剤の処方と受ければ、
自分のタイミングでいつでもできることがメリットです。


 ホワイトニング 

 訪問診療 

訪問診療

当院では、寝たきりや歩行が困難で通院が難しい方のお宅へ訪問歯科診療を
行っております。入れ歯の調子が悪い、虫歯を治療したい、
口腔ケアをしてほしい…など、お口の状態でお困りの方はいらっしゃませんか?
歯科医師がご自宅まで伺って治療致します。
交通費は必要ありませんので、お気軽にご連絡下さい!

















 

診療時間

9:00~12:30
14:00~19:00
※土曜は9:00~13:00
休診日:日祝
※初診受付は平日18:00、土曜12:00まで

当医院は予約制となっております。
当日の診察も受け付けておりますが、ご予約の方が優先となります。
まずはお電話にてご予約をお取り下さい。
☎ 0875-25-3900
また、治療の内容によっては診察の順番に変動がありますのでご了承下さい。
















院長経歴

   平成3年 福岡歯科大学卒業
平成3年~10年 同大学院口腔外科入局
 平成10年 野口歯科医院開業
















アクセス



住所:〒768-0040 香川県観音寺市柞田町乙1947-1

TEL:0875-25-3900

FAX:0875-25-1888













◆ 当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

● 歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、
研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

● オンライン資格確認による医療情報の取得
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。
マイナ保険証の利用にご協力ください。

● 歯科外来診療医療安全対策1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、
緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

● 医療DX推進のための体制整備
当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、
診療実施の際に活用しています。

● 歯科外来診療感染対策1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

● 明細書発行体制
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。

● 歯科口腔リハビリテーション2
顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

● 歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

● 在宅歯科医療推進
居宅等への訪問診療を推進しています。

●クラウン・ブリッジの維持管理
装着したかぶせ物(CAD/CAM冠)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

● CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて
製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

● 歯科技工士との連携1・2
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。








©2023 野口歯科医院